ワラビーランドの
楽しみ方
how to fun warabeeland
和紙にまみれるワラビーランド、過ごし方はいろいろ。それぞれの心地いい時間をお過ごしください。
紙漉き職人との和紙創り Washi making experience with craftsmen

要予約‼️・1日1組様限定のワークショップです。
Let’s go Japan traditional paper making experience!
紙漉き職人との和紙創り Washi making experience with craftsmen “2hours”
(説明/紙漉き等 全2時間)
20,000円/1名様 35,000円/2名様
40,000円/3名様 45,000円/4名様
¥20,000/person ¥35,000/2persons
¥40,000/3persons ¥45,000/4persons
自分だけのオリジナル和紙創り Creation of your own original Washi with craftsmen “6hours”
(相談/提案/紙漉き等 全6時間)
50,000円/1名様 70,000円/2名様
¥50,000/person ¥70,000/2persons
※原料込みとなりますが、こだわりの原料を使用される場合、原料価格が将来的に高騰した場合は別途原料の料金を頂戴します。
※予約フォームよりオプション追加の希望をご記入願います。
※繁忙状況によりお断りさせていただく場合がございます。
味わいある耳つき和紙名刺創り Making Washi business cards

要予約‼️・名刺は最大400枚まで漉けます。
Let’s go Japan traditional paper making experience!
¥10,000 / up to 400 sheets
名刺交換は人とのコミュニケーションでは大切な瞬間。ご自身で漉いた味わいのある和紙名刺での自己紹介はお相手の心に刺さります。名刺以外にもハガキやコースター(正方形)の和紙も漉くことが出来ます。
※職人指導はありませんが、最初にスタッフが漉き方をお教えします。
※原料(アバカ等)込みとなります。
※印刷は承っておりませんが、ご紹介可能です。
※工房ご利用時間は3時間までとさせていただきます。
ワラビーランドのおうちご飯

一汁一菜みそしる朝食とおうち夕食には手作り味噌をはじめ、化学調味料や添加物を含まない、こだわりの調味料を使用。体と心が喜ぶ『美味しくて体に優しい』ワラビーランドおうちご飯をお楽しみください。タイミングが合えばワラビーランドメンバーとご一緒にワイワイしましょう!
「岐阜のクラフトビール」にまみれる

和紙といえば水。水といえば「クラフトビール」です。
私たち、クラフトビールが好きすぎて岐阜のうまいクラフトビールをワラビーランドに集合させちゃいました!岐阜のクラフト、実はめちゃくちゃうまい!
※酒類のテイクアウトはしておりません。
和紙の原料『楮』を育てる

オーガニックCoffee&Teaを楽しむ

しげこが選ぶのは全てオーガニック。
Coffee、紅茶、ルイボスティ、ハーブティからごぼう茶まで、どれを飲まれても至福の瞬間を感じていただけるはず。旅のひとときを心にも体にも優しいCoffee&Teaでお過ごしください。
※一日一杯無料!
和紙にまみれるワーケーション

上から下まで丸っと和紙のBAR

普段はフロントのこの部屋が、ゆっくりお酒を楽しめるムーディーなBAR空間に!?
紙漉きの里を散歩する

味噌作り見学

ワラビーランドでは毎年12月中旬〜3月上旬まで、発芽玄米糀と味噌を手作りしています。
タイミングが合えば昔ながらの味噌作りを見学いただけます。
女装、男装!? 新しい自分

ワラビーランドでお祝いごとがあるたび、メンバーはみんな特別に装います。
「ハレ」をとことん楽しもう!
プロによるメイクアップもご予約承れます。お気軽にお声がけください。
目指せ。ワラビーマウンテン

ワラビーランドの裏山。今は人間が植えた杉やヒノキが放置され、元々の山の多様性が消えています。
多様な植物の復活、山の遊び場をつくりたい人、大募集です。ビッグサンダーマウンテンならぬ、ワラビーマウンテン!?
猿、鹿、自然のサファリパーク

焚き火、キャンプをする

敷地内の空き地であれば火も使えます。
焚き火を囲んで語らったり、焼き芋や塩づくりをしたり、火のある時間を楽しめます。
※BBQコンロも貸し出しできます。食材、炭や網などの消耗品はご用意ください。
※防火対策のため、必ず事前にご連絡ください。
板取川で遊ぶ

板取川は本当に美しい川です。コバルトグリーンに輝く水面。流れの落ち着いた日は川底も綺麗に見れます。いくつかの素敵スポットがありますので、よろしければスタッフにどの場所が良いか聞いてみてください。webで穴場は絶対に教えられません。笑
メンバーお薦めの場所へGO!

モーニングの美味しいお店、眺めが最高のスポットなど、メンバーにお尋ねください。
美濃のお祭りを一緒に楽しむ

花みこしが美しい4月の「美濃まつり」、10月の「美濃和紙あかりアート展」など、美濃のまちが和紙で彩られる祭事いろいろ。
シーズンに合わせてお越しください。
洗い場でサワガニを探す

ワラビーランドから歩いて3分の場所に今でも野菜の洗い場として地元の皆様が使っている場所があります。今は珍しいサワガニも見つかります。キャッチアンドリリースをお子様と一緒にお楽しみください。春〜秋が見つかりやすいです。
流れ星を見つける

晴れた夜は本当に美しい蕨生の星空。街から来られた方は驚かれますよ。またたびの天井はこの星空から想起されたんだなあと感じていただけたら嬉しいです。
中山で「推し地蔵さま」を見つける

ワラビーランドから5分くらいで登山口へ。昔はさまざまな祭事の場であった、蕨生の中心にそびえる「中山」。散策していくと八十八ヶ所を越える様々な表情のお地蔵様に出会えます。美しい自然の道を見事登り終えると、そこには。。。ご自身の『推し地蔵さま』を是非とも見つけてください!!!
ただ、ただ、ぼーっとする

そのほか、「こんなことしたい」とリクエストあれば、気軽にお問い合わせください。
やりたいことを、一緒に現実化していきましょう。